口腔外科について

主に抜歯や口腔内の裂傷の治療などの外科的な治療を扱う診療科です。
その他にも顎関節症の治療も行います。
主に抜歯や口腔内の裂傷の治療などの外科的な治療を扱う診療科です。
その他にも顎関節症の治療も行います。
正常に噛みあっていて、日常生活に何も問題のない親知らずなら抜く必要はありません。
また、親知らずは保存しておけば将来的に移植や治療に使用できるという意見もあります。
しかし、親知らずの存在により、痛みや腫れなどのトラブルを起こしているような場合には、親知らずを抜いてその他の正常な歯の健康維持を心掛けたほうがいい時があります。
「抜いたほうがいい」場合は歯科医師と十分に相談してください。
口が開けづらい、口を開けると顎が痛い、顎からコキコキという音がする等の症状が生じることを顎関節症といいます。
また咬み合わせの変化や、歯ぎしり、くいしばり、ストレス等から顎の関節に負担がたまっていくと生じます。症状が重い場合は手術が必要になりますが、多くはバイトスプリントという板状のものを、マウスピースのように口の中に装着することで症状が治まります。バイトスプリントはあごの関節をリラックスさせるものです。症状が緩和したら、充填物の高さや入れ歯を調整し、噛み合わせを治します。